シルクフラワーの山久 > イベント > 神様へのお供えに > 榊 造花 シルクフラワーのお榊 大 約64cm 一対 シルクフラワー 造花 お榊 神棚 CT触媒
|
【送料無料】神棚に!手間いらずのシルクフラワー榊 造花 シルクフラワーのお榊 大 約64cm 一対 シルクフラワー 造花 お榊 神棚 CT触媒
商品番号 1507-9046
[190ポイント進呈 ]
[ 送料込 ]
商品について
シルクフラワー(造花)の榊は、生花ではございませんので、水遣りや水替えなどのお手入れも不要で手間いらず。清潔な状態で長持ちします。
造花ですが、葉っぱに厚み、本物のような光沢やつやがあり、葉脈も再現されているため、神棚に飾った時に本物のような見栄えがします。
1束に3本、一対で6本の枝を使っているため、葉の数が多くボリュームがあります。
国内でひとつひとつ、葉のふくらみを確認しながら、手で組んで作っています。
茎がフローラルテープで固定されているため、花器に引っ掛かりづらく使いやすいタイプになっております。 お榊を花器に入れた時の見栄えにこだわり、花器固定用の円筒型スポンジをお付けしています。
CT触媒加工をしているため、消臭分解、抗菌、空気清浄作用が、また商品に埃が付きづらい効果があります。
光触媒加工と違い、光が当たらない場所でも効果を発揮します。
※花器は別売りです
商品のサイズについて
高さ64cm×幅35cm(水上約50cm)
送料について
送料無料でお届けします。
沖縄離島へのお届けは追加送料がかかります。
|
ご好評いただいております!
CT触媒加工のお榊(オサカキ)一対
お榊"豆知識"
お榊は神事に使用する木で、暖地の山林に自生するツバキ科の常緑樹です。本来、『榊』は固有の植物名ではなく、神事に使われる木をそう呼んでいました。
その後によく使われる特定の木を指して榊と呼ぶようになりました。
この榊が生育しない地方では、同じ常緑樹である『杉』『樫(かし)』『樅(もみ)』などが主な代用とされる木となります
榊とは「神」と「木」の合字なので、神の木、もしくは神に供される木という意味になります。
神の枯れる事のない永遠の恩恵を表すために、一年中緑を保つ常緑樹をお供えする習慣ができたようです。
お榊は通常、神棚に一対でお供えします。
台所の神様「荒神様」には『荒神松』に榊の葉を合わせてお供えします。
神前での結婚式では榊の葉に和紙をつけたものを『玉串奉奠』の儀式で使用します。
毎月1日と15日は神様の日とされていますので、お供え物をして神様を敬いましょう。
神聖な場所ですので、清潔に飾りたいですね。
おすすめ商品はこちら
オサカキ(お榊)小 一対
オサカキ(お榊)中 一対
オサカキ(お榊)大 一対
お榊花器付セット